一人暮らしで虫が出た!退治グッズ強力なのはこれだ!買い置きするべき殺虫剤

一人暮らしの自宅で、大嫌いな虫に遭遇したら・・・

泣こうが叫ぼうが、近所の人に迷惑がられるだけで、誰も助けてくれません!(私調べ)

だから虫退治に絶対に持っていたいグッズや殺虫剤をまとめました!

一人暮らしで遭遇する虫って何?

一人暮らしで遭遇する虫って想像できますか?

とりあえず

  • ゴキブリ
  • ハエ
  • アリ
  • シバンムシ
  • クモ

などなど。

近くに自然豊かなところがあれば、ムカデだって出ます!(←経験者)

そんな恐ろしい害虫たちに遭遇した時に、しっかり戦えるように、前もって用意しておきたいものを紹介しますね♪

スポンサーリンク

ナイス蚊っちで電撃ショック!

思わず素振りしてしまう「ナイス蚊っち」!

腕に覚えのある人は、「ナイス蚊っち」で部屋に入った虫を電撃アタック!!!

どの虫にも対応できて、虫を潰さずに退治できるので、最強のグッズ(武器)かもしれません!

スポンサーリンク

アルコールスプレー

アルコールって、虫を退治できるんです。

殆どの虫を速攻退治できるんです!!!

オススメしたいアルコールスプレー

別に除菌アルコールスプレーじゃないとダメってわけではないです。

アルコール濃度が50%くらいあれば良いので、ホームセンターで安く売っているものでも良いですよ!

 

消毒のアルコールスプレーは、アルコール濃度が70%以上になっているので、除菌用アルコールスプレーより強力です。

殆どの虫は、アルコールをスプレーすると退治できるのです。

窓ガラスに虫がいたらシュッとスプレーして、ついでに掃除や除菌・消毒もできちゃいます♪

そのへんの殺虫剤より強力に退治できると言う人もいます!

普段の除菌・消毒のために1本買っておいて損はないグッズ(殺虫剤)です。

※アルコールは引火性なので、火の近くで使わないで下さいね。火の近くではナイス蚊っちでお願いします。m(_ _)m

虫が入るのを防ぐ!

そもそも虫を退治するより、部屋に虫が入ることを防ぎたいですよね!

そんな時はまず最初に・・・

引き戸タイプの網戸なら、網戸を右寄せで閉める!

窓の開け閉めの時に、虫が入ってこないように、網戸は右寄せで使うのが基本中の基本です!

それでも虫は入ってきてしまうもの…

蚊にはノーマットなど

アース製薬のノーマットや、金鳥リキッドなど。

蚊の季節になったらテッパンのグッズ(武器)ですね!

窓を開けて過ごすときには必須です。

因みに、私は窓に虫がよってこなければ良いんじゃね?と思って、スプレーも買いましたが・・・

朝目を覚ますと、網戸にも網戸の周辺にも凄まじい数の虫の亡骸があり、涙で袖を濡らしたことがあります。

スプレー式の殺虫剤で窓から蚊などの虫の侵入を防ぐ方法は、毎朝無視の掃除をすることになりますが、効果は抜群です!

 

蜘蛛にはクモの巣消滅ジェット!

蜘蛛の巣は、一晩で立派なものが完成してしまいます。

しかもちょっと手が届かないような高いところに蜘蛛の巣を張られたりして・・・もうっなんとかしたい!!!

そんな時はこれ⇩

ジェットが遠くまで届くし、今いる蜘蛛を退治!そして巣も除去!

更に~!蜘蛛の巣予防効果が1ヶ月持続します!

毒蜘蛛で有名な、セアカゴケグモにも効くっていうのも安心ですね♪

最後に

いかがでしたか?

あなたが起きている時は、

  • ナイス蚊っち
  • アルコールスプレー

あなたが寝ている時は

  • ノーマットやキンチョウリキッドなど

この3つがあれば、一人暮らしの虫退治に用意しておきたいグッズ(武器)はOKです!

アリが行列していた場合は、・・・こちらのアリの駆除体験記事を御覧ください。

 

あなたの一人暮らしへの不安が少しでも和らいだら幸いです☆