アルミ鍋やアルミ弁当箱は危険?安全?アルマイト加工って何?

この記事でわかること
  • アルミ製のお弁当箱
  • アルミ製の鍋

は、アルツハイマーの原因になって危険という情報もありますが、本当は安全なものだということ。

アルミ製品の「アルマイトって何のことなのか」もわかりやすくお伝えします

アルミ鍋やアルミ弁当箱は本当に危険なのか、

アルツハイマーの原因になるって本当なのでしょうか

そして、アルミ製品の「アルマイト加工」とは…

アルツハイマーの原因と言われた理由と、正しい情報や

アルミ鍋やアルミ製弁当の注意点などもまとめました。

アルミ鍋が安全な理由&扱うときの注意点

アルミ鍋が安全な理由

アルミ鍋から料理にアルミが溶け出る量は、とても少ないから心配ないと考えられる。

さらに、そもそもアルツハイマーや認知症の原因がアルミニウムだと言える理由がない。

まや
まや

昔聞いた話は、ステンレスの鍋を売りたい業者のデマだったの?!

昭和のいつ頃だったか、

「アルミ鍋で料理をすると、食べ物の中にアルミニウムが溶け出して
アルツハイマーになる。」

と、母親から聞いたことがあります。

それはとても衝撃的な話で、印象的だったのでよく覚えていましたが、世間ではずっと雪平鍋とか使われてましたよね。

そして大人になった私は、母から聞いた話を覚えていて、アルミニウムの鍋を買ったことがありません。

今でも、私の周りに

「アルミ鍋で料理をするとアルツハイマーになる」とか

「アルミは危険だから、ステンレスが良い」

なんて言う人がいます。

でも、買い物に行けば、ラップの隣には必ずアルミホイルがあり

まや
まや

どこの家のキッチンにも、アルミホイルはありますよね?

未だに「ホイル蒸し料理」や、「おにぎりはラップよりアルミホイルの方が美味しい!」なんてテレビで紹介しています。

危険じゃないんかいっ?!

おまけに何十年経っても

アルミホイルに代わる商品なんて、全く発売されないじゃないですか!

なんという矛盾した状況でしょう!!!

これはしっかり調査せねば!とあちこちの資料を読みあさってみると・・・

随分前から独立行政法人国立健康・栄養研究所では
アルミ鍋はアルツハイマーの原因になることを否定していました!!!

アルミニウムの摂取が原因でアルツハイマー病が発症するとは言えません。

引用:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所「 健康食品 」の安全性・有効性情報・アルミニウムとアルツハイマー病の関連情報 

マスコミ、そんなこと言ってましたか?
新聞記事になってましたか?

アルミ鍋が危険!アルツハイマーの原因!と言われた理由

そもそもアルミ鍋が危険・アルツハイマーになるという噂が広まったのは
アメリカの研究者の論文が新聞記事になったことが発端です。

その後、専門家でもないマスコミや国民がアルミ鍋を怖がって
避けるようになりました。

実際は、アルミ鍋から溶け出すアルミニウムはわずかな量

アルミニウム器具からの溶出に対して過度に心配する必要はありません。

引用:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所「 健康食品 」の安全性・有効性情報・アルミニウムとアルツハイマー病の関連情報 

アルミ鍋使用の注意点

アルミ鍋は危険じゃないです。

でも、ステンレス製の鍋とちがって
アルミ鍋にはデリケートな部分があります。

それはイオンに弱いこと。

酸やアルカリに長時間触れていると、腐食して穴があくのです。

だから、フルーツジャムやトマトソースなど
酸性の食品を煮込む料理には向いていません。

他には、アルカリ洗剤で洗う食洗機もNGです。

台所用洗剤や石けんで洗うくらいなら問題ありません。(つけ置きはNG)

焦げ取りのために、重曹を入れて煮立てるのもNG。

塩分を含む味噌汁などを入れっぱなしにするのもNGです。※アルミ鍋に限らずステンレス鍋であっても、鍋は食品保存にむいていません。

アルミ鍋使用の注意点
  • 酸っぱいものを煮込まない(フルーツやトマト系)
  • アルカリ洗剤・重曹水につけ置きしない
  • 塩分を含んだ料理を入れっぱなしにしない

軽くて、熱まわりが良くて、手早く料理できるアルミ鍋はデリケート。

大切に使いましょう~

まや
まや

次は「アルミ製弁当箱の安全性」「アルマイト加工」についてお伝えします。

スポンサーリンク

アルミ弁当箱はアルマイト加工で安全!

子供の頃のお弁当箱ってアルミ製でしたよね?

今もアルミ製のお弁当箱は、多くの幼稚園や保育園で使われています。

まや
まや

多く使われている理由は、「安全だから」

そしてアルマイト加工してあるから、傷つきにくく、腐食し難いのです!

アルマイトとはアルミ製品が腐食しにくい加工のこと

アルマイトとは、大正12年頃に天下の理化学研究所で発明された
アルミニウムの表面処理方法です。

アルミニウムの表面に、人工的に酸化アルミニウムの膜をつくって、腐食し難いように加工する方法です。

いわゆる「金属のメッキ」とは違って
アルミ製品自体の表面に幕を作り、強くする加工なんです。

まや
まや

成長する膜なんですよ。科学って素晴らしい!

その素晴らしいアルマイト加工の弁当箱を・・・

私とした事が・・・

つい、うっかり

やってしまいました・・・。

食洗機で洗ってしまったのです。※子育てで疲れていたに違いない(と思いたい)

アルミ弁当箱の注意点・決して食洗機で洗うな!

アルミ製のお弁当箱や、一般向けのアルミ鍋にはアルマイト加工がしてあって
表面が腐食しにくくなっています。

でも、私みたいに食洗機で、食洗機用洗剤で洗うとダメです!

食洗機で洗う、つまりアルカリ洗剤に長時間触れたアルミ製弁当箱は、表面に白い粉ができます。

弁当箱の表面にできた白い粉の正体は
水酸化アルミニウムAI(OH)3。

水酸化アルミニウムは、歯磨きの研磨剤に使わることもある物質で
ガンガン飲んで良いものではないでしょうが、人体の害になることはないです。

ただ、

弁当箱の見た目は悪くなるし

触るとザラザラ粉っぽいし

私の場合は結局、弁当箱を買い替えしました。

まや
まや

一度くらい間違って食洗機にいれちゃったくらいならクエン酸水で拭くと、キレイになります。

酸性や塩分の多めのおかずを入れる場合ですが…

煮込むわけでもないし、その日のうちに食べるはずなので、特に気にせず梅干しも入れてOKです。

というわけで、アルミ製弁当箱の注意点は

アルミ製弁当箱の注意点
  • 食洗機に入れない!
  • 食品保存用に使わない!
まや
まや

これさえ守れば安全です!

スポンサーリンク

アルミ鍋・アルミ製弁当箱の良いところ

アルミは軽くて、熱伝導率がよく、短時間料理に適しています。

おまけに価格が安い!

例えばこんな時⇩にアルミ製が便利です。

  • 麺を茹でる
  • ゆで卵を作る
  • 湯を沸かす(ヤカン)
  • お弁当箱ごとご飯を温める
  • 大量のカレーを作る
  • 子供が運ぶ学校給食を入れる

大鍋がステンレス製だったら、大量のカレーを作るときや洗う時に、重くて大変です。

給食のおかずだって、アルミの容器だったから、30人分だって運べたんです。

保育園でも、温かいご飯を食べられます。

このように、用途によってアルミの方が好まれることがあるので、ずっと売られているんですね。

アルミ鍋・弁当箱が安全な理由まとめ

  1. アルミ鍋やアルミ製弁当箱は、アルツハイマーの原因じゃない。
  2. アルマイト加工のおかげで、傷つきにくく、腐食し難い。
  3. アルミ鍋やアルミ製弁当箱は、酸やアルカリに弱い。
  4. 食洗器でアルカリ洗剤で洗うのはNG。

アルミ鍋や、アルミ製弁当箱は危険ではありませんでした!

しかも便利な素材ということもわかりました。

アルミの特性さえわかれば、これからも安心して使えますね。(^^)

こちらもおすすめ

2 COMMENTS

ぽんたろ

せっかく買ったのに心配して使ってませんでしたが、これで安心して使えます。
有難い記事です。

azumaya

ぽんたろさん
コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです♪

あずまや管理者:まや

現在コメントは受け付けておりません。