国民栄誉賞・羽生結弦選手は何をもらう?過去の記念品にはどんなものがあった?

将棋の羽生善治さんと、囲碁の井山裕太さんに続いて、フィギュアスケートの羽生結弦選手も国民栄誉賞を授与されることになりました!

おめでとうございます!!!

で、国民栄誉賞ってすごそうだけど、何をもらうんでしょうか?

過去の国民栄誉賞受賞者が貰ったものについて調べました。

国民栄誉賞の目的と条件

まず国民栄誉賞の目的から確認です⇩

この表彰は、広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えることを目的とする。

確かに!羽生結弦選手は当てはまります!

 

更に国民栄誉賞の対象者となるのはこちら⇩

内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるものに対して行う。

ピンと来ません。

総理大臣が決めるんですね~

つまり安倍総理の「この人、国民栄誉賞って感じ!」と思った人に授与するような感じでしょうか。

スポンサーリンク

国民栄誉賞基本セット(もらえるもの)

内閣府の公式ページによると、国民栄誉賞を受賞された人は、

  1. 表彰状
  2. 記念品 or 金一封

を贈られると記載してあります。

 

表彰状を盾は必須です。

記念品又は金一封っていうのが、なんとも曖昧です!

では、過去の国民栄誉賞受賞者は、何をもらったのでしょう?

 

スポンサーリンク

過去の記念品はどんなもの?

とりあえず、直近の国民栄誉賞受賞者から、どんな記念品をもらったのでしょうか。

羽生善治さん(将棋)&井山裕太さん(囲碁)

2018年2月13日に将棋で史上初めてとなる「永世七冠」を達成した羽生善治さんと、囲碁の七冠を2回も達成した井山裕太さん。

記念品は、

「七宝」という伝統技術で鶴の群れを描いた硯(すずり)箱と、将棋・囲碁がモチーフの硯や筆などの書道具が贈られた。

お二人とも高級そうな書道具をもらったのですね。

渋い記念品です!

伊調馨さん(レスリング)

2016年10月20日、オリンピックで4回連続金メダルをとった伊調馨さんがもらった記念品は・・・

西陣織の豪華な帯!

できればこの帯にぴったりな着物も記念品に付けて欲しいですね(;´∀`)

伊調馨さんは、着物好きな方なのかな!?

松井秀喜さん(野球)&長嶋茂雄さん(野球)

2013年5月5日、松井秀喜さん、長嶋茂雄さんが同時に授与された国民栄誉賞。

長嶋さんには遅いような気がしますが、それも時の総理の事情が関係するのかな?

記念品は、お二人とも「黄金のバッド」

飾る以外どうしたらいいのかわかりません~。

納谷幸喜(元横綱大鵬)さん(相撲)

2013年2月25日、亡くなった元横綱大鵬、本名:納谷幸喜さんに、国民栄誉賞がおくられました。

記念品は、全勝優勝8回にちなんで天然ダイヤ8個が配置された掛け時計でした!

大きい掛け時計でしょうか?

のっぽなんでしょうか?

吉田沙保里さん(レスリング)

2012年11月7日、ちまたで「霊長類最強」と言われた、愛されキャラの吉田沙保里さんが国民栄誉賞を授与されました。

記念品は金の真珠のネックレス!

↑こちらは指輪ですが、本当に金の真珠って天然で存在しているそうです。

白蝶貝っていう貝から採れるんだって!

貴重品なので100万円を越す高価なものだったとか・・・

因みに贈呈されたのは、吉田沙保里さんの地元三重県のミキモト真珠島で特別に作られたネックレスだったとのことです。

羽生結弦選手はどんな記念品をもらう?

さて羽生結弦選手は記念品に何を選ぶのでしょう!?

まさか金のプーさんじゃないですよね。

スケート関連のもの?  それとも・・・

過去にオリンピックの報奨金を、地元の復興のために全額寄付したりしてきた羽生結弦選手。

何か物を要求するようなタイプに見えないので、金一封を選ぶんだろうか・・・と勝手に想像している私です!

あなたは羽生結弦選手に授与される記念品は、何だと思いますか?