ハエ退治にはアルコールスプレー!?代用品は?大きなハエにもコバエにも効く?

ハエ退治にアルコールは効果あるのか?

除菌用のアルコールスプレーでハエ退治できるって!?

なぜアルコールスプレーでハエを駆除できるのでしょうか?

自宅に除菌用アルコールスプレーがない場合の代用品はある?

アルコールスプレーは、コバエにも大きなハエにも効くのでしょうか?

ハエ退治にはアルコールスプレー!?

ハエの羽音、どうしてあんなにイライラするんでしょうね!

せっかく窓を開けてあげたのに、窓ガラスにぶつかってるし、カーテンとガラスの間で「ジジジジジジジジ!!!」ってうるさ~い!!!

どうにかしたいけど、殺虫剤の買い置きはないし、カーテンに殺虫剤が着くのもイヤ。

カーペットや布団などの布製品に殺虫剤が着いたら…と思うと、部屋の中で噴射式殺虫剤って使いにくいです!

そこで注目したいのが除菌用アルコールスプレー!

↑いわゆるキッチン用の除菌アルコールスプレーのことです。

除菌用アルコールスプレーでハエを退治できる?

人の住んでいる家の中でよく見かける代表的なハエとして「イエバエ」についてお話します。

イエバエは、人間みたいに顔に鼻があって、呼吸しているわけではありません。

「気門」と言われる体の表面に開いた穴で呼吸します。

「気門」の場所は6つあり、場所は

  • 胸部に 2 対
  • 腹部に 4 対

動物のおっぱいみたいですね。

でもお腹にあるわけじゃありません。

背板と言われる、背中側の鎧がお腹の方に曲がった部分(脇腹)にあるのです。

しかもこの「気門」、開け閉めできないんです!

つまり開けっ放し!

脇腹に開けっ放しの「鼻の穴」があるってことです!

この「気門」に除菌用アルコールスプレーがかかれば、ハエの体内に高濃度のアルコールが入るのです。

そうすると、ハエはコロッっとご臨終です!・・・フフフフフフ笑

スポンサーリンク

大きなハエにもコバエにもアルコールスプレーは効く!?

コバエにはよく効くと評判の除菌アルコールスプレー。

飛んでいるイエバエにも瞬時に効果があったという報告もあります。

でもボスキャラみたいな大きなハエには効くのでしょうか!?

大きなハエの気門を狙う!

私達が、「あのハエ、でかいな~! 手強そう!」と思うハエは、きっと「黒バエ」です。

体調は1cmくらいにもなります。

羽音もうるさいですね!!!

あのクロバエの気門は、胸の両側にあります。

しかもなぜかオレンジ色なので、視力の良い人はすぐわかるかもしれません。

あの気門にアルコールスプレーを噴霧すれば効くはずです。

アルコールがクロバエの体に浸透するのは、小型のハエより時間がかかるでしょうが、アルコール耐性でない限り効くはずです。

ちょっとハエの横から狙ってみましょう!

できれば除菌用アルコールスプレーより、消毒用アルコールスプレーの方が効き目があります。

理由は除菌用は濃度約50%、消毒用約70%だから。

除菌用のアルコールスプレーでは、大きなハエ退治は難しかったです。

アルコールは引火性のものなので、くれぐれも火の側では使わないでくださいね!

スポンサーリンク

除菌用アルコールスプレーの代用品

除菌用アルコールスプレー、私は個人的に一人暮らしの人にも、猛烈におすすめしていますが、自宅にないよ!という場合、代用品があるようです。

ファブリーズや、リセッシュ、ハイジアなどの除菌消臭スプレーです!

これらは除菌を謳っているので、イソプロピルメチルフェノールや、エタノールが入っています。

だから代用できるのではないか?ってことなのです。

一般的に

  • 消毒用アルコールのアルコール濃度は70%くらい
  • 除菌用アルコールスプレーのアルコール濃度は50%くらい

ですが、ファブリーズやリセッシュ、ハイジアに、そんなに多くのアルコールが含まれているとは思えません。

だからあくまでも「代用品」ですね。

因みに、除菌用や消毒用のアルコールスプレーを除いて、一番アルコール濃度が高そうなのは、ハイジアみたいです。

アルコールスプレー使用で注意すること

消毒用のアルコールスプレーや、除菌用のアルコールスプレーは引火の恐れがあります。

ガスコンロ使用時など、火の側では絶対に使わないで下さい!

また、アルコールで家具の表面が変質するかも知れません。

除菌アルコールスプレーの使用上の注意をよく読んで、噴霧する際には「ここにスプレーしてもいいかな?」ということを判断して使って下さいね。

また、上の方にスプレーする時は、目に入らないように気をつけて下さい。

最後に

除菌用アルコールスプレーが、まさかの優秀殺虫剤になるとは・・・

買う時は想像もしていませんでした。

そして、嫌いなハエの勉強をする時、この記事を書く際にも、ずっと背中が寒かったです!(T_T)

でもハエをアルコールスプレーで退治できるとわかって、今年の春から秋にかけて安心して過ごせそうです♪

あなたもハエに悩まない1年を送って下さいね。

こちらもおすすめ↓