卒業式・入学式のママバッグおすすめ8選!靴用・書類用も必須じゃない?!

ここでわかること

卒業式・入学式におすすめのママバッグ8種。

卒業式と入学式は、小さいメインバッグとサブバッグが必要。

卒業式や入学式の時のママバッグって、雰囲気やデザインで選んでしまいがちだけど・・・

まや
まや

ちょっと待った!
サブバッグも考えておいてよ!

卒業式はもらう持ち物少ないけど、入学式の帰りは大荷物になったりします。

それにパンプスを置く場所がなくて、学校側から靴用ビニール袋をもらえることもあるけれど

まや
まや

あのビニール袋、ガシャガシャうるさいんですよね。

せっかくの卒業式・入学式ですから、増える持ち物やビニール袋の音に気持ちを乱されず、我が子の晴れ姿をしっかりと見ておきたいですよね。

だからママのバッグ&サブバッグについて、しっかり予習しておきましょう!

卒業式・入学式のママバッグ色・素材を決めるポイント

まや
まや

ママの

  • メインバッグ
  • サブバッグ

選びについてのポイントはこれ!↓

↓ ↓ ↓

ママのメインバッグの色と素材のポイント
  • ママ靴の色・素材に合わせる。
  • 金具少なめの上品なデザイン。
  • バッグの大きさはハンドバッグ。
  • ビジネス用A4サイズはイマイチ。
ママのサブバッグの色と素材のポイント
  • ママバッグの色に合わせる。
  • 素材は布や不織布など。
  • 理想は折りたたんでメインバッグに入れられるバッグ。
  • A4サイズが入るもの。
  • もう一つ、靴袋があっても良い。

卒業式・入学式のママバッグの色と素材は、スーツとの違和感のない「セレモニー感のあるバッグ」が良いです。

ビジネス用のA4書類が入るバッグではなく、ハンドバッグです。

金具も少ない方が上品です。

悩んだらシンプルなレザーハンドバッグでOK

まや
まや

スーツの色に合わせて

  • 白っぽスーツ→オフホワイトのレザーハンドバッグ
  • 黒っぽいスーツ→黒のレザーバッグ

が基本です。

華やかさが欲しかったら、

  • コサージュ
  • スカーフ

をプラスしても素敵です♡

スポンサーリンク

卒業式・入学式のママバッグおすすめ7選!

私が紹介するママ用バッグは、高級ブランド品ではないので、それなりにお買い得で、それなりの耐久性です。

でもバッグは流行りもあるので、このくらいでいいのよ〜という庶民感覚で選びました!

白やベージュの靴に合わせる卒業式・入学式のメインバッグ

白やベージュ系の靴を履くなら、メインバッグも同系色がおすすめ!

例えばこちらのバッグ。

(ザ ショップ ティーケー) THE SHOP TK 【ママスーツ/入学式/卒業式/スーツ/セレモニー/2way】ミニ合皮バッグ 04008301 99(FREE) キャメル(041)
THE SHOP TK(ザ ショップ ティーケー)

色は

  • キャメル
  • ベージュ
  • ブラック

の3種類あります。

被せタイプではなく、ファスナーで閉める口ですが、全体のデザインがとても上品だしオバサンっぽくないです。

このバッグなら卒業式・入学式に使えるし、ママランチにも普通に使えますよね!

そしてもう一つのおすすめしたいバッグはこちら↓

オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP) 【セレモニー・入卒】フラップひねりハンドバッグ【ベージュ(052)/00】
OPAQUE.CLIP(オペーク ドット クリップ)

小さめのバッグなんですが、口が「被せタイプ」なのがポイントです。

色は

  • ベージュ
  • ライトグレー
  • ブラック

があります。

記念写真の時はサブバッグを誰かに預けて、このバッグだけでポーズを決めてください!(≧∇≦)

では次に白やベージュの靴んい合うサブバッグの紹介です!

白やベージュの靴に合わせる卒業式・入学式のサブバッグ

卒業式・入学式で想定される「増える荷物」は

卒業式で増えることが想定される荷物
  • 校歌が書かれた式典の紙
  • 子供から預けられる卒業証書(自分で持ってくれ!)
  • 花束

などが荷物に加わります。

はっきり言って、ほとんど子供が持つ荷物ですが

ハイテンションな子供たちは、平気でママに荷物を丸投げします!

入学式では

入学式で増えることが想定される荷物
  • 学校からのお便りたくさん
  • 書類一式
  • 教科書一式(小学校だと紙袋をもらえる)
  • 赤白帽子など小物(小学校の場合)

など、ドドーン!と荷物をもらいます。

高校だと、紙袋はもらえないですし、子供と手分けして教科書を持ち帰った記憶があります。

もちろん紙袋がダメなわけではないですが・・・やっぱり紙袋では「そこは手を抜いてるのね!」感半端ないです。

できればサブバッグまで準備しておくと、どこから見てもスキがないお洒落ママに見えますよ。

で、私がお勧めするサブバッグナンバー1はこちら!↓

サブバッグなんだから、A4サイズ!

そしてこっちはお値段も超魅力的なサブバッグです!

2000円程度のお値段で、お財布にも優しい!

そして

  • ベージュ
  • シルバー

と2種類の白っぽい色から選べるのも嬉しいところ。

これで書類をたくさんもらっても、スマートなお洒落ママのままでいられます♪

続いて黒っぽい靴に合わせたおすすめの「メインバッグ」です!

黒っぽい靴に合わせる卒業式・入学式のメインバッグ

黒っぽい靴に合わせるなら、シンプルな黒バッグで使いまわせるものがいいですよね!

例えばこちら↓

created by Rinker
アウローラ
¥5,498 (2025/01/13 10:27:38時点 Amazon調べ-詳細)

縫製工場はベトナムだったりするので、お値段も5000円程度と財布に優しいです。

でも素材は日本製を使っているなど「安かろう・良かろう」なところがお勧めポイントです!

とってもシンプルなので、おめでたい卒業式・入学式で使うなら、コサージュで飾っても素敵です。

コサージュはベルベットのリボンなどに付ければ、簡単にバッグの持ち手につけることができますよ。

もう一つ、おすすめしいカバンがこちら!↓

形が角ばってないので、なんだか優しい雰囲気のフォーマルバッグです。

マチがあって、口が広く開いて、使い勝手はいいのに雰囲気だけではなくお値段も優しい〜

財布にハンカチ、小さめの化粧ポーチもスマホも入っちゃいますよ(о´∀`о)

まだ黒いフォーマルバッグを持ってなかったら、ぜひ手に入れておいてください。

では次に、ママの黒っぽいサブバッグ〜

黒っぽい靴に合わせる卒業式・入学式のサブバッグ

黒のサブバッグは、お受験用も多いので、白っぽいサブバッグより選択肢が多いです。

で、私がこれは良い!と思うサブバッグがこちら↓

リボンじゃなくてパールだから、華やかなのにアラフォーが持ってても馴染みます♡

持ち手が丈夫に作られているので、重い教科書を入れても安心です!

最後におすすめしたいサブバッグは・・・MADE IN JAPANのこちら!↓

シンプルな手提げサブバッグなので、お父さんに持っていただいても良し!

撥水加工なので、雨の卒業式・入学式でも安心!

なのにお手頃価格!

これはもう、子供が幼稚園から高校を卒業するまで活躍すること間違いなしですね!(経年劣化はあるでしょうが)

それではまとめ!

スポンサーリンク

卒業式・入学式のママ用マインバッグ・サブバッグまとめ!

まや
まや

卒業式・入学式にぴったりなママのバッグ選びのポイントをまとめました。

ママのメインバッグの色と素材のポイント
  • ママ靴の色・素材に合わせる。
  • 金具少なめの上品なデザイン。
  • バッグの大きさはハンドバッグ。
  • ビジネス用A4サイズはイマイチ。
ママのサブバッグの色と素材のポイント
  • ママバッグの色に合わせる。
  • 素材は布や不織布など。
  • 理想は折りたたんでメインバッグに入れられるバッグ。
  • A4サイズが入るもの。
  • もう一つ、靴袋があっても良い。
靴は子供の昇降口に置けることもあると思いますが、念のためガシャガシャ音がしない袋も用意しておくと安心ですよ。

そしてできれば良いお天気で卒業式・入学式を迎えられますように。(о´∀`о)

卒業式のママの靴選びも悩ましいですよね。
色や素材に迷ったらこちらの記事はいかが?
↓ ↓ ↓