Amazonサクラレビュー依頼が来た!偽物のレビューを書いた時のペナルティは何?

Amazonで買物したら、ポイントと引き換えに

偽物のサクラレビューを要求されました!

実は、Amazonのサクラレビューのバイトって簡単に見つかるのです。

でももし、偽物のサクラレビューを書いたのがAmazonにバレたら…

どんなペナルティがあるのでしょうか?

報酬と引き換えに、高評価レビューを要求されたら、どうするべきなのか。

超忙しい時でも、Amazonのサクラレビューを見分けるコツをお伝えします!

Amazonで買ったらサクラレビューの依頼が来た商品はこれだ!

「KEMEI」…中国のメーカーですね。

Amazonで、このヘアアイロン買った時、めちゃくちゃ忙しかったんです。

だから

  • メーカー比較
  • 機種比較
  • レビュー比較
  • 価格比較

をサボってしまい、Amazon’s choiceだったし

レビューが☆5つだったし

安かったしで、買っちゃったんですよ。

 

そして届いたヘアアイロンの箱の中には

  1. 英語と中国語のみで表記された注意書き

  2. 超簡単な操作説明

  3. Amazonポイント1000ポイントくれるっていうカード

が入っていたのです!

そこに書いてあったのは

1,000Amazonポイントを獲得できました

〜中略〜

お客様のご意見をお寄せください。
この商品に簡単で短い5星のAmazonレビューを投稿してください。
完成したらメールで(あなたが投稿したレビューのスクリーンショットを送ります)あなたの報酬を求めてください。

ヘアアイロンの代金が約2000円だったのに

1000ポイントくれるって、半額じゃないですか!

 

何それ嬉しい♪

思わず小躍りしちゃいました。

 

でも、1000ポイントと引き換えに5つ星をつけろと・・・

それって、「ポイントと引き換えに、高評価レビュー買います。」ってことじゃないか?!

それって、小学生でも「ダメ」ってわかることでしょー?!

 

でもでも

本当に良いヘアアイロンだと思ったら

純粋に☆5つ付けて、感謝を込めて高評価の文章を書いても良いですよね?

 

そんなわけで

浮かれた私は、早速ヘアアイロン使ってみましたよ・・・。

 

カチッ  カチッ  カチッ  カチッ 

・・・・・・

不良品じゃないか?!

ボタンが1個あるけど

  • ON/OFF
  • 温度調節

どっちも使えないー!!!!

OFFするためには、コンセントを抜くしかない!!!

見せかけのボタンか?

不良品か???

 

いや、そもそも最初から2000円で売って1000ポイントくれる予定だったんだから

1000円の価値しかないヘアアイロンだったと考えるべきですよね?

 

だから、たまたま不良品だったというより

最初から

  • 温度調節不可
  • ON/OFFのボタン操作不可

の商品だったのではないだろうか・・・

 

こんな商品に☆5つとか高評価レビュー

なんて付けられません!!!

正直言って、1000ポイントはマジで惜しいけど

☆1〜2のレベルじゃない?

 

最初から

  • 価格は1000円
  • 電源ON/OFFと温度調節なし

で売ればまだマシだったのに…

 

私は販売者に対して腹が立ったし

☆5つ高評価レビューはしませんでした。

 

そもそもボタンでの捜査は全くできないわけだし

返品するかどうかも考えたけど、こんな変な販売者

返品に応じてくれるか怪しいです!

 

運営責任者の名前は「wang」さん。

中国人ですよね。

直感的に、「苦情言っても無理だな」って感じました。

 

だから、とりあえず

  • 加熱する(コンセントに挿せばね〜)。
  • 髪のカール・ストレート。

は、できるわけなので

Amazonレビューの勉強になったと思って、壊れるまで使うことにします。

 

そんなAmazonのサクラ・レビュー

堂々とSNSで募集しています!

スポンサーリンク

Amazonレビューのサクラ募集はすぐ見つかる!

twitterの検索窓に「Amazon レビュー 募集」と入力すると

商品代金は全額返金☆

Amazonのレビューしてくれる人募集!

 

↑のようなツイート、いくらでも出てきます。

ここで疑問が湧きました。

もし、私がAmazonでお買い物できる1000ポイントをもらうために

☆5つ高評価レビューしてたらどうなったか・・・

 

当然「犯罪」ではないけれど

今後Amazonで買物する人の、迷惑になる行為です。

 

そこで、もし1000ポイントと引き換えにサクラになって

偽のレビューを書いたことがバレたら…Amazonからのペナルティなどあるのか、調べました!

スポンサーリンク

Amazonでサクラレビューを書いてバレたらどうなる?

Amazonで

  • サクラレビュー
  • バイトでレビュー
  • 偽レビュー

をするのは「カスタマーレビューのガイドライン」に違反します。

で、「ガイドライン」に違反すると・・・

 

Amazonガイドラインに違反→どんなペナルティがある?

Amazonのカスタマーレビューのガイドラインに違反した場合

Amazon側に「違反者」と見なされると

  1. 商品レビューを書けなくなる。
  2. 過去の商品レビューを消される。
  3. わからないことがあっても質問できない。

というペナルティが待っています。

でも

買い物は今まで通りにできます!

元々、質問しないしレビューもしない人にとっては

「別に困らないけど?」っていう状態かもしれません…(^_^;)

 

ただ、電子書籍など

ワンクリックで購入が決まっちゃうページで

間違って商品購入ボタンを押してしまったとき

お問い合わせできないと、返品もできなかったりします。・・・日本では。

 

実は、アメリカでは不正なレビューをした会社(販売者)がAmazonから訴えられたこともあるのです

今後、日本でも

あまりにサクラレビューや偽物のレビューが増えるようなら

訴訟に発展することもあるかもしれません。

 

もちろん、悪いのは「お金と引き換えに高評価レビューを求める販売者」ですが

商品代金やポイントに目がくらんで

偽物のサクラレビューを書いてしまったなんて、後味悪過ぎます。

 

では、ポイントやお金と引き換えに

高評価レビューを要求されたら、何をどうすれば良いのでしょうか???

 

ポイント等引き換えに高評価レビューを要求されたらどうすべき?

今回、私が経験したような

商品を買ったら、お金と同じ価値のあるポイントと引き換えに

高評価のレビューを頼まれた場合、Amazonでは

「サクラレビューを要求してくるような販売者がいたら、報告して下さいっ!」

と言っています!

何らかの報酬(無料又は割引価格での商品の提供、返金、償還を含みます)と引換えに、ガイドラインに違反した内容を作成し、編集し、又は投稿するようにといった申入れを受けた場合には
そのような申入れについて
連絡先及び関連するAmazonで販売されている商品情報を明記し、community-help@amazon.co.jpへご転送下さい。

Amazonでば、サクラレビュー申告フォームを設けていません。

メールでの申告をすることになります。

 

正直言ってちょっと面倒です。

 

でも今後、自分が買物するときに

少しでもサクラレビューが少ないほうが良いので

メールしましょう〜

 

最後に、「超忙しい時でもAmazonのサクラレビューを見分けるコツ」をまとめます。

 

超忙しい時でもAmazonのサクラレビューを見分けるコツ

Amazonで買い物する時、忙しくてレビューを読む暇がない時のチェック項目は

  • ☆5つが異常に多い。←サクラレビュー
  • 知っているメーカーか?
  • 出品した時期はいつ?
  • 最近(1〜2ヶ月以内)の出品なのに、レビューが200あるなど。

    ↑2月に出品されたヘアアイロンに260件のレビューがあります!
    しかも高評価多すぎて怪しい過ぎます!!!

星5つでも信じて良いのは、日本の大手メーカーのみと考えていいと思います。

日本の大手メーカー以外の商品は、星4つくらいを目安に選ぶと

かなりマシになるはずです!

 

さいごに

私がAmazonで買ってしまった、詐欺のようなヘアアイロン。

同じ商品は、もう売っていません。

でも、ほぼ同じ価格で、ちょっと違うデザインのヘアアイロンが

同じメーカーから次々に販売されています。

 

そして、私のような被害者が続々と出ています。

 

ヒドイのは、プラグが海外仕様のヘアアイロンが届いていること!

ON/OFFがコンセントの抜き差しだけっていうのは

使えるっちゃあ使えるので、100歩譲って許せるとしても

プラグが日本のコンセントに入らないんじゃあ、どうしようもないです!

 

改めて

  • どのメーカーなのかチェック
  • レビューが怪しくないかチェック

は大切だと思いました。

あなたも安心してネット通販するために、Amazonだけではなく

メーカーやレビューのチェックはサボらないようにしましょうね!