イギリス王室の結婚式の費用は税金?誰が支払うの?生活費はどこから?

イギリス王室のヘンリー王子とメーガン・マークルさんの結婚式、もうすぐですね!

ヘンリー王子は次男だけど、当然のように世界レベルで豪華な結婚式になるはず!

その結婚式の費用はどれくらいなのか、税金で払うの?誰が払うの?

イギリス王室に嫁に行くと、結婚後の生活費ってどこから出るのでしょう?

イギリス王室の結婚式の費用は税金?誰が支払うの?

結婚といえば、まずは婚約!

婚約と言えば、婚約指輪!

結納はないですが、婚約のお披露目で、普段着を着るわけではないですから、衣装代だって必要ですよね!

 

1981年に結婚したチャールズ皇太子とダイアナ妃の場合は、婚約指輪の値段は約377万円だったそうです!

意外と安い?

そしてダイアナ妃がもらった婚約指輪(大きなサファイヤの周りにダイヤモンドがあしらわれた指輪)は、息子のウイリアム王子からキャサリン妃へ・・・

無駄遣いしないウイリアム王子、イギリス人らしいですね~

 

で、肝心の結婚式の費用は・・・

  • 警備費・・・6億7,800万円・・・各自治体
  • 飾りの花代・・・9,800万円
  • ウエディングケーキ代・・・7,400万円
  • ウエディングドレス代・・・2,700万円
  • ティアラ・・・エリザベス女王から借りた

なんやかんやで合計34億円!

・・・ピンとこない。

私には、34億円の価値がわからない!

場所代は、イギリス王室が所有していれば必要ないのはわかるけど、警備費はなぜ地元の自治体持ちなんでしょう!?

おばあさんのエリザベス女王が払ってよ!

 

で、もろもろの経費の負担は、普通は嫁の実家が払うそうです。

なんでやねーん!

でも、ウイリアム王子からキャサリン妃の結婚式の費用は、双方の家が負担したといいます。

 

超お金持ちの家でないと、王子と結婚すると嫁入り費用で破産しそうですね(T_T)

 

こういうのは、チャールズ皇太子が気持ちよく支払ってくれると良いのにね。

ちなみにキャサリン妃のウエディングドレスは、ALEXANDER McQUEEN®のカスタムメード。

ヘンリー王子と結婚するメーガン・マークルさんのドレスは、「ラルフ&ルッソ」の1,500万円くらいのドレスじゃないかと言われています。

キャサリン妃のドレスより、ずいぶん安く感じますが、それでも1回しか着れないウエディングドレスに1,500万円は高価ですね~

 

「ラルフ&ルッソ」のSNSでは、豪華なドレスがいっぱい見れて、女子的には見るだけでコーヒー何倍でもイケます!⇩

↑メーガン・マークルさんも、こんなドレスにするのでしょうか…(^^)

スポンサーリンク

イギリス王室の生活費はどこから?

イギリス王室のエリザベス女王といえば、世界的に有名な資産家ですよね!

総資産は、日本円にすると約600億円と言われています。

土地や株も大量に所有しているので、なーんにもしなくても収入はあるのです。

 

とはいえ、女王としての仕事があるので、お歳の割に働いているでしょうね。

一応、王室としての公務をしているのはエリザベス女王だけじゃなく、チャールズ皇太子も二人の皇子たちもやってますよね。

その給料は、政府からもらえるそうですよ!

つまりイギリス王室の収入は、元々の資産を使っての収入と、税金からの収入があります。

そして、一般人と同じように税金も払ってるんですよ!面白い!

あ、それって公務員と同じかも。

 

ちなみに、チャールズ皇太子の2013年の収入は、約30億3千万円。

土地を開発して賃貸料などで稼いでいるそうです。

ウイリアム王子もヘンリー王子も、お祖母ちゃんから受け継いだ土地などを元手に、いい生活できるくらいは稼いでいるのでしょう。

羨ましくもあり、何でも見られて気の毒でもあり・・・

キレイな結婚式はテレビで見れることを楽しみにしています♪