一人暮らしで何が大変って、やっぱり一人分料理!
お鍋で一人分の料理を作るって難しくて、ついつい余らせてしまいます。
鍋を洗うことも面倒だし、いっそのこと電子レンジだけで料理できれば・・・
というわけで、電子レンジだけで出来る一人分料理のレシピのごはんモノのレシピを集めました!
もくじ
電子レンジだけで一人分のご飯2選!
まずはご飯炊こう!
というわけで、最初に紹介したいのが1膳分のご飯を電子レンジで炊くレシピ♪
炊飯器がなくてもご飯を炊くという情熱がスバラシイ!
ただ・・・30分もあればお鍋でご飯を炊くことは可能です。
1. 米を洗う・水につける
米は洗ってざるに上げ、軽く水けをきってから鍋に入れ、分量の水を加えてつけます※。
※夏は30分、冬は1時間の浸漬を忘れずに!
(帰宅後すぐに、炊飯したい場合は、朝から浸漬しておいてもOK)
2. 米を炊く
1の鍋にふたをして中火にかけ、10分かけて沸騰させます。
沸騰したら弱火にして15~20分加熱し、火を止めて10分蒸らします。
美味しいご飯を食べたいなら厚めの鍋、又は土鍋があると良いのですが・・・
時間がない一人暮らしの人は、小さな炊飯器は持っていても良いかも!⇩
電子レンジ専用の炊飯器もあります!
↑あらかじめ米を水につけておかないと芯が残るというレビューがありますが、ちゃんと電子レンジで一人分ご飯が炊けるグッズです。
電気炊飯器より、初期投資はかなり少ないですね!
さて、炊けたご飯を電子レンジでピラフにします!
電子レンジだけでピラフ
材料 (1人分)
ご飯(冷やでも温かいのでも)お茶碗大盛り1杯
玉ねぎみじん切り・・・4分の1個ぶん
ウインナー・・・1本
アスパラ・・・お好み
コーン・・・お好み
顆粒コンソメ・・・ 小さじ1/2~小さじ1程度
バター・・・大さじ1
塩こしょう(ブラックペッパー)・・・お好み
玉ねぎのみじん切りが面倒だと思うので、冷凍のみじん切り玉ねぎを買うと楽ちんです。
冷凍のみじん切り玉ねぎを使う時は、最初にレンジで加熱してから使うこと。
ウインナーは「ポークビッツ」を使うと切らなくて済みますが、割高になります。
アスパラも冷凍アスパラを買うと更に楽!
電子レンジだけでトマトじゃこ飯
材料 (1人分)
ごはん・・・1人分
トマト・・・1こ
じゃこ・・・好きなだけ
スライスチーズ・・・1枚
オリーブオイル・・・ 大1
のり・・・半分〜1枚
トマトをカットするという手間をかける気力がある時、ご飯ばっかりじゃなぁ~と思う時、リコピン摂りたいな~と思う時にオススメです!
さっぱりなんだけど、オリーブオイルとチーズのお陰で腹持ちも良い!
スポンサーリンク
電子レンジだけで一人分の丼
洗うお皿の枚数を少しでも減らせる丼ものは、一人暮らしの強い味方!
というわけで、一人分の丼ものレシピを紹介します♪
電子レンジだけで一人分カツ丼!
材料 (1人分)
ご飯・・・150~180g
玉ねぎ・・・1/8個
トンカツ(市販)・・・小さめ1枚
卵・・・1個
■ A
だしの素・・・ 小さじ1/2
湯50g
砂糖・・・小さじ1
みりん ・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ2
お惣菜でトンカツを買った時はカツ丼にアレンジ!
お弁当用の冷凍トンカツでも代用できますね。
豚じゃなくても他の肉のカツでもやってみたい!
ガッツリ食べたい時に嬉しいレシピです♪
電子レンジだけで一人分麻婆豆腐丼!
材料 (1人分)
ご飯・・・200g
豆腐・・・1/4丁
長ネギ・・・2cm
おろし生姜・・・2cm(チュ—ブ)
テンメンジャン・・・ 小さじ1
豆板醤 ・・・小さじ1
酒・・・小さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/3
水・・・大さじ1,1/2
片栗粉・・・ 小さじ1/2
ごま油 ・・・小さじ1/2
豆腐は小さいパックの豆腐を使うと良いですね。
長ネギは、野菜コーナーにカット済みのネギもあるし、乾物や冷凍カットネギを使ってもOK。
豆板醤や甜麺醤(テンメンジャン)がなくても、だし醤油や味噌で代用すると、和風麻婆豆腐になりますね♪
電子レンジだけで一人分ヘルシー丼!
材料 (1人分)
ご飯・・・お茶碗1杯
卵・・・1個
ツナ・・・缶1缶
きゅうり・・・1/3本
クリームチーズ・・・20g
めんつゆ ・・・小さじ1/2
醤油・・・小さじ1/2
マヨネーズ・・・適量
もみのり(お好みで)・・・ 適量
刻み葱(お好みで)・・・適量
クリームチーズはベビーチーズで代用できますね。
きゅうりはスライサーで切れば、まな板や包丁を洗う手間が省けます~。
電子レンジだけで一人分キムチーズ丼!
材料 (1人分)
えのき・・・1/2パック
キムチ・・・お好みで
卵・・・1つ
チーズ・・・お好みで
えのきは一年中安いので節約レシピですね!
インスタントの味噌汁もプラスして欲しいな~。
よく噛んで食べて下さいね。
電子レンジだけで一人分焼き鳥丼!
材料 (1人分)
焼き鳥の缶詰め・・・1缶
卵・・・1個
ご飯・・・1人分
焼き鳥の缶詰、100均にもありますね。
刻みネギや海苔をプラスすると、更に美味しい!
個人的には七味唐辛子もかけて食べたいです!!!
キムチをのせても良いかも・・・ってもう原型とどめてない。
あなたもお好みでアレンジして下さい♪
電子レンジだけで一人分オムライス!
材料 (1人分)
●卵・・・1個
●塩胡椒・・・少々
●牛乳(コーヒーミルク)・・・大さじ1(1〜2個)
●チーズ・・・好きなだけ
☆ご飯・・・茶碗1杯分
☆ウインナー・・・1本
☆ケチャップ・・・大さじ1弱
☆塩胡椒・・・適量
☆バター(マーガリン)・・・小さじ1
丼じゃない!?
そうかもしれない。でも洋風丼とも言えるはず!
ふわとろオムライスを食べたい時にオススメです♪
電子レンジだけで一人分中華丼!
材料 (1人分)
白菜・・・1~2枚
人参・・・1/5本
長ネギ・・・1/4本
青梗菜・・・1/2本
エリンギ・・・1本
蒲鉾・・・1/4本
豚肉・・・50g
シーフードミックス・・・50g
■ 調味料
水・・・100cc
中華スープの素・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
酒・・・小さじ1
塩、胡椒・・・適量
オイスターソース ・・・小さじ1
ごま油 ・・・適量
片栗粉+水小さじ2+大さじ1
中華丼の良さは、野菜をたくさん食べれること!
料理をする気力がわいたときや、中華野菜ミックスを入手した時に試してみて下さい。
意識しないと、すぐ野菜不足になりますからねー。
電子レンジだけで一人分ベーコンエッグ丼!
材料 (1人分)
ベーコン・・・2枚(今回ハーフを4枚)
卵・・・1個
ご飯・・・1膳分
ソース・・・好みで
トッピングでかいわれ大根をのせるのはいかが?
辛いのが苦手なら、ブロッコリースプラウトやレタスをちぎってのせても相性いいですよ!
いかがでしたか?
一人分のご飯を作るのは本当に面倒で、カップ麺を食べることが多い~なんて方や、自炊したい気持ちはあるけど、後片付けのことを考えるとやる気が失せる…なんて方に、電子レンジは強い味方です!
電子レンジがあれば、一人分でも色んな料理作ることができるので、ぜひ楽しんで色んな料理にチャレンジしてみて下さい♪