2021年お年玉年賀はがきの交換期限はいつからいつまで?当選番号チェッカーはある?

▶︎▶︎▶︎2021年(令和3年)お年玉付年賀はがき当選番号はこちら

まや
まや

2021年(令和3年)、当選したお年玉年賀はがきの

交換期間・期限は
2021年1月18日(月)〜7月20日(火)までです。

ここで紹介する簡単チェッカーは、郵便局以外のお店でやってる当選番号にも対応可能です♪

▼ 読みたいところへジャンプ ▼

未使用年賀はがきの使い道!換金・交換方法・手数料無料の裏技あり

お年玉年賀はがきの交換期限はいつからいつまで?持参するものは?

まや
まや

交換期間・期限は
2021年1月18日(月)〜7月20日(火)までです。

賞品交換時の持参するものは
  • 当選はがき(番号を切り取らないでそのままで!)
  • 身分証明書
お年玉付き年賀はがきの賞品交換には
 

「身分証明(本人証明)出来るものを持参しないと交換してもらえません」

と公式ページに書いてあります。
まや
まや

でも私が行った郵便局では、身分証明書が不要だったこともあります。

 
 
基本的に、免許証とか保険証などで本人確認の後、賞品と交換してもらえます。
 
  • 交換期限:2021年1月18日(月)〜7月20日(火)までです。
  • 交換場所:郵便局窓口のみ
  • 持参するもの:当選はがき&身分証明書

 

まや
まや

では次に、2021年のお年玉付き年賀状の賞品と当選本数・当選番号です!

2021年のお年玉賞品と当選番号

まや
まや

2021年のお年玉商品と、当選本数、当選番号を表にまとめました。

等級賞品本数(下ケタ)番号
1等電子マネー31万円分
又は
現金30万円
100万本に1本757462
2等ふるさと小包など1万本に1本6335
3等お年玉切手シート100本に3本60
58
50

スポンサーリンク

 
まや
まや

なお、ゆうゆう窓口では年賀はがきとお年玉賞品の交換はできません

時間の都合がつかず、通常の窓口に行けない場合は、同居の家族又は委任状を書いて友人などに頼むしかなさそうですね。

スポンサーリンク

お年玉年賀はがきの当選番号チェッカー

仕事柄、年賀状をたくさんいただく人には、当選番号をチェックするのって面倒ですよね。
昔は両親や祖父母の年賀はがきの番号を、子供がチェックするなんて風景もありましたが・・・
レシートを撮影するだけで家計簿だってつけれる時代に、一枚一枚年賀状の番号をチェックするなんて・・・!

なにか便利なアプリ(無料)はないのかー!

はい、こちらはいかがでしょう?↓

Android向けアプリ

年賀はがき当選番号読み取りアプリ「年賀 de お年玉」

少量の年賀はがきなら、アプリではないですがこのサイトがおすすめ

【少ない枚数向け】当選番号チェックサイト

お年玉年賀はがき当選番号チェック電卓 

まぁ、スマホの人はこのチェッカーが良いかもですが、大量の年賀はがきの番号をチェックするなら、こちらが優れもの!と個人的に思っております!!!

PCでチェックするなら・・・

【枚数が多い人向け!】当選番号をエクセルでチェック!

お年玉年賀はがき当選番号チェックシート

このチェッカーは、見たまんまエクセルです。 でも必要な機能は十分だし、下の桁から入力する電卓と違い、下2桁を入力するだけなので、脳が楽ですね。 当選番号だけ入力しなおせば、毎年仕えます。

郵便局以外の◯◯商店のお年玉セール!って時も使えます!(←そんなに本気で探す人はいないか!笑) 当選番号チェッカーを作ってくれた、株式会社ティーディエスの吉村さんに感謝して、今年も使わせて頂きます!
ありがとうございます!m(_ _)m

当選してたら、忘れないうちに郵便局へ行きましょう!
1等が当たりますように!!!

スポンサーリンク

もしお年玉年賀はがきの交換期限が過ぎたら…?

まや
まや

お年玉年賀はがきで、もし1等が当たっていたとしても交換期限を1日でも過ぎれば
当選賞品と交換はできません!

 各郵便局では、お年玉年賀はがきの交換最終日に、全ての当選賞品を片付け、回収してしまうのだそうです。
だから、翌日の朝イチで頼み込んでも交換はしてもらえません。
 

さいごに

1等なんて、なかなか当たらないものですが

30万円または、31万円の電子マネーが当たるかもしれないので

ちょっぴり期待して抽選結果を待ちましょう〜!

 

追加で切手を貼らないと使えない52円はがきを、お得に62円に交換する方法を紹介しています。

自宅にある未使用はがきの使い道や換金・お得な交換方法を紹介しています!