ロボットのペットなんて…と興味ないフリしてきたけど、やっぱり気になります!ソニーのaibo!
aiboちゃん、どこで買えるの?専門店以外でも買える?
更に昔のAIBOと値段を比べてみました♪
もくじ
アイボはどこで買える?
aiboは人工知能を持ったロボットなんだろうと漠然と理解していても、所詮機械だし。
「おもちゃ+コンピュータ」のイメージです。
家電量販店や、ソニーの商品を扱うお店や、通販で買えそうに思いますよね。
調べてみると、なんとなく予想はしていましたが、専門店でしか購入不可でした。(´;ω;`)
しかも予約した上に抽選で当たれば購入できるのです。
さらにaiboの予約でさえ、「aiboニュースメール」に登録してから…
抽選で当たれば予約完了と言えるかな?
購入方法はこちらのサイトのみ・・・と表向きは言われていますが
ヤフオクに出てました!!!
現在価格255,000円(税0円)です!
ベーシックプランは別途申し込みと書かれているので
255,000円-198,000円=57,000円
の差額を稼ぐのですね!
オークション目的で買われたaiboなんですね…。生き物じゃないけど、ちょっと泣けます。(;_;)
スポンサーリンク
今のaiboと昔のAIBOの値段は!?
新しaiboの値段は198,000円と聞いて、私はあれ?安くなってる!と思いました。
でも公式ページを見てみると、そうでもなさそう・・・ってわけで、まず新しいaiboにかかる費用は全部でいくらになるのか見てみましょう。
aibo本体と身の回りグッズ
・aibo本体
・チャージスタンド・チャージマット
・ACアダプター・電源コード
・ピンクボール
・メーカー保証 30日
↑が198,000円(税抜き)
aiboベーシックプラン
aiboベーシックプランはaiboを買うときは、必ず必要になると書いてあります。
- 一括払い:90,000円(税抜き)
- 36ヶ月払い:2,980円(税抜き)
このaiboベーシックプランというのは、aiboをネットとつなげるためのもので、コミュニケーションや、記憶、バックアップや、故障の発見などのために必要なのだそうです。
そして3年継続モノってことなので、3年経ったら継続手続きでまた同額必要なのかも。
aibo本体とこのベーシックプランだけで、既に
198,000円+90,000円=288,000円(税抜き)です!
でもまだある!
aiboケアサポート(任意)
ケアサポートっていうのは、要するに故障の時の修理保証のことです。
1年と3年から選べます。
- ケアサポート3年:54,000円
- ケアサポート1年:20,000円
普通、電化製品の保証って、メーカー保証が1年とかが多くて、後は電気店で3年とか5年とかから選べますよね!
だがしか~し!
aiboのメーカー保証は、たったの30日なんです!!!!!!!!
いくらなんでも短すぎるように感じますが、そんなもんですか!?
つまり、aiboと安心して一緒に3年間暮らすためには
198,000円+90,000円+54,000円=342,000円(税抜き)必要なのです!
税込価格にすると、369,360円!
20万円なら検討していた人もビックリですよね。
本体価格だけテレビで言うのやめて~!
では昔のAIBOの値段は・・・
- 初代AIBOの値段は、定価250,000円
- ライオン型の三代目アイボは、定価150,000円
- クマちゃん型の四代目アイボは、定価9万8,000円
- 宇宙探査型ロボット五代目アイボは、定価180,000円
きっとこの定価に修理保証など色々つけて、今のaiboと変わらない値段になってたんだろうなぁと思います。
くまちゃんAIBOは一番安そうですけど!
因みに初代AIBOもヤフオクに出品されていて、1,000円から入札可能。
現在価格4,700円です!
ソニーはaiboの販売とケアを再開しましたが、流石に昔のAIBOの修理とかケアはしてくれないかなぁ
してくれたら、4,700円くらい即決で買う人多いと思いました!