【玉ねぎヨーグルト】食べ方やアレンジアイデアまとめ☆基本のレシピも!

巷で流行中の玉ねぎヨーグルト。

痩せるというのも魅力的だけど、腸内環境が整うことは身体のためにとっても大切なことなので、家族揃って食べられるように、飽きずに食べられるアイデアを集めました。

基本のレシピもあわせて紹介!

【玉ねぎヨーグルト】基本のレシピ

玉ねぎヨーグルトの基本のレシピは、超簡単。

材料

  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • 無糖プレーンヨーグルト・・・200g
  • 塩・・・小さじ1/2杯

作り方

  1. 玉ねぎを薄くスライスする。
  2. スライスした玉ねぎを30分寝かす。
  3. 2にヨーグルトと塩を加え、冷蔵庫で寝かす。(一晩)

賞味期限は2~3日です。

 

淡路島の新鮮な玉ねぎならそのまま食べても美味しいと思いますが・・・

普通に作って、何日も食べることを考えると、ぜったい飽きるし、最初から「美味い!」となる人は少ないでしょう。

私はムリ…。

そこで、飽きない食べ方を一心不乱に集めてみました!

スポンサーリンク

【玉ねぎヨーグルト】食べ方やアレンジアイデア

 

玉ねぎヨーグルトをタルタルソースの代わりに

揚げ物料理のお供に「玉ねぎヨーグルト」!

これなら違和感なく食べられますよね?

玉ねぎヨーグルトをディップに!

玉ねぎヨーグルトを野菜やクラッカー、パン、ドリトスなどでディップとして食べると、オシャレなおつまみになってしまいます~!

玉ねぎヨーグルトでピザ!

食パンをピザ風に食べる時は、玉ねぎヨーグルトもプラスしてみて!

玉ねぎヨーグルトの整腸効果を期待するなら、焼いた後のピザにのせるのが正解です。

朝の定番レシピになるかも!?

 

玉ねぎヨーグルトをサラダのドレッシングに!

シーザーサラダのドレッシングのように、玉ねぎヨーグルトをサラダにかけてみると違和感なく食べられます!

お好みでマヨネーズを加えたり、ハーブや胡椒で味を整えると、手の込んだサラダになっちゃいます♪

玉ねぎヨーグルトを焼き魚にかける!

玉ねぎヨーグルトと魚、どうも相性が良いみたいで、焼き魚と一緒に食べると美味しいんです!

鮭でも塩サバでも、一夜干しの魚にも、普段食べる焼き魚にかけてみて下さい。

個人的には脂多めの塩サバと、交互に口に入れるのが好きです♡←超個人的意見ですが!

玉ねぎヨーグルトを焼いた肉にかける!

そろそろ言うと思いました?思ったでしょう?

焼き魚とも好相性な玉ねぎヨーグルトは、焼いた肉とも好相性!

個人的には、シンプルにハーブと塩で味付けした鶏もも肉か、豚ロースをフライパンで焼いて、熱々の肉に玉ねぎヨーグルトかけるのが好きです♡

玉ねぎヨーグルトを焼いた厚揚げにかける

我が家の人気メニュー、焼き厚揚げ。

グリルやオーブントースター、冬はストーブの上で焼いて食べることもあります。

安くてヘルシーで、子供も大人も各自好きなものをかけて食べるのですが、

  • 玉ねぎヨーグルトと醤油
  • 玉ねぎヨーグルトと青じそドレッシング

の組み合わせで美味しいんです♪

スポンサーリンク

最後に

玉ねぎヨーグルトのアレンジレシピ、探してみるとクックパッドなどにもあります。

加熱調理する料理に入れたいのはやまやまですが、玉ねぎヨーグルトの整腸効果を期待したいなら、なるべく生で食べないと意味が無いのです。

その結果

  • 混ぜる
  • のせる
  • かける

の食べ方をいかに増やそうか・・・と考えると、意外といっぱいありました。

これからも違和感なく食べられそうです。

玉ねぎの価格が上がりませんように…