突然来た「有料動画閲覧料金の未納有り」のメッセージ。
本日中に連絡しないと法的措置?職場に連絡?
初めてこんなメッセージが来たら、誰だって動揺しますよね!
今回は、平和に生きている人を突然嫌な気持ちにする、「架空請求詐欺」について私の体験談をまとめました。
もくじ
携帯スマホに来る「有料動画閲覧料金の未納有り」メッセージの内容とは?
今朝、家族に知らせたいことがあってメッセージを送ったんですよ。
しばらくすると着信音がしたので、私のメッセージを読んでくれたかな?と確認すると…
「有料動画閲覧料金の未納有り。本日ご連絡なき場合、
えーっと…動画は時々見るけど、全く身に覚えがない私。
メッセージは短いですが、つい動揺してしまう内容ですよね?
こんな時は、内容を整理します!
- 有料動画を観たのにお金を払ってないらしい。
- 本日連絡しないと法的手続きを取るらしい。
- 職場に連絡が入るらしい。
- 連絡先の名前は「DMM相談窓口」というらしい。
- 連絡先電話番号は03-5931-4420らしい。
もしや、これは詐欺では?
スポンサーリンク
有料動画は観る前に支払い手続きするのが普通!
知らないうちに有料動画観た?
そんなわけ無いです。
有料動画を観る時は、観る前に支払い方法とか、なんだかんだと登録が必要になるはずです。
観た後で、「あれ有料だったんだよね。払ってね。」ということはないのです。
ワンクリックだけで、登録したことになってしまい、「支払ってね。」というのは詐欺です。
退会しようと電話したら駄目ですよ!
スポンサーリンク
本日連絡しないと法的手続きを取る?!
本日初めて連絡が来て、本日が法的手続きの締切って…そんなわけ無いです!
支払い請求⇨支払い期限切れ⇨再度支払い請求⇨またもや期限切れ⇨法的手続き取る?
という風に、支払いの督促には段階がありますよね?
今まで、メール、メッセージ、電話、郵便などの方法で、全く連絡がなかったのに、「本日連絡しないと法的措置」はありえません。
ちなみに未払いの時の法的措置とは、裁判所から督促状が送られてくるものですが、裁判ではありません。
ちなみに裁判所から督促状を送られてくるには
何度請求書を送っても支払いが行われない場合
です。
繰り返しますが、本日初めてのメッセージで、裁判所は動きません!
職場に連絡が入る?!
職場に連絡って、私の職場を知ってるのか?って言いたいですよね。
会社にとっては重要であろう「有料動画閲覧料金の未納」を、メッセージで送ってくるくらいなので、あなたの職場も私の職場も知らないくせに、カマかけてるんです。
連絡先「DMM相談窓口」って?
DMMって、DMM.com?って連想しちゃう!
「DMM.com」を検索すると
主にネット通販やビデオ・オン・デマンド等を行っている日本の企業。
と出てきました。
次に「DMM相談窓口」を検索すると、1ページ目に「詐欺だから無視しましょう!」という記事や、ヤフー知恵袋への相談ばかりずら~っと並びます。
DMMのなりすまし詐欺ですね。
電話番号は03-5931-4420を調べてみた!
今回の請求に対する連絡先電話番号は03-5931-4420。
電話帳ナビで検索してみました!
すると・・・
事業者名:架空請求【注意】
と出てきました!
よく見ると、この電話番号は2017年6月23日まで、ほとんど検索されなかったのに、2017年6月24日から急に検索数が増えています。
口コミには、
DMM相談窓口と名乗る、有料動画閲覧未納料金の支払いを求める架空請求
とありますし、詐欺決定ですね!
DMMのなりすまし詐欺には、他の電話番号も使われているようです。
ここで紹介した電話番号以外でも気をつけて下さいね!
まとめ
ある日、何の前触れもなく、突然「未納有り」だと請求される。
動画は時々見るから、どれか有料のがあったのかな?と思わせる。
でもよく考えたら、今日の知らせで今日が期限ってありえないし、無視して全く被害がなくても気分悪いですよね!
この手の詐欺は、連絡をしてくる人をひたすら待って、電話がかかってきたら、詐欺が始まるのだそうです。
また同じ番号から着信があったら嫌ですから、メッセージやメールの受信拒否設定をしましょう!
そもそも後から請求する有料サイトは違法なので、無視していいし、法的手続きなんて取れるわけないのです。
「こんな詐欺があるよ!」って、皆で周知していきたいですね!