冬休み子供とおでかけしよう!京都の日帰りおすすめスポットまとめ

冬休みの子供とのお出かけは、雨がふらなくても寒いし
子供が風邪ひくと面倒だし、なんとか室内で楽しみたいところですよね?

子供が楽しめて、ママやパパが辛くなくて
予約無しで思い立った時に行けて・・・
更にお財布に優しかったら最高です!

子供に「冬休み楽しかった!ありがとう!」と言われる
京都でおすすめのお出掛けスポットを紹介します。

 

冬休み子供と0円知的レジャーなおでかけ

 

では早速、冬休みに悪天候でもお金がなくても
京都市内で子供とお出かけできるスポットを紹介します。

 

京都市市民防災センター

 

頻繁に起こる地震、冬の時期に多い火災
子供達が、しっかりとした災害に対する知識を身に着けて
自らの命を守れるようになって欲しい!

という親の思いと

「冬休み、どこか連れてってー!」って言うけど
クリスマスプレゼントに、お年玉に、お正月に向けて
家計のやりくりが大変なのよ!

という親の思い。

どちらも叶えます!ここで!

 

映像を見て学ぶ、体験して学ぶ、など
災害をバーチャルで体験して、何が危険で
どのように身を守ったら良いのかが学べます。

イメージは「防災の科学館」ですね。

一番人気の体験コーナーは、本物のヘリコプターに乗って
京都市内上空を飛ぶフライトシミュレーターです。

強風体験も地震体験も水害体験も、どれも貴重な体験になることでしょう!
無料で!

 

料金:大人も子供の無料

開館時間:9:00~17:00(防災体験は16:00まで)

場所:京都市南区西九条菅田町7

休館日:祝日以外の月曜日

冬休みの休館日:2016年12月28日(水)~2017年1月4日(水)

駐車場あり:10台分

お問い合わせ:075-662-1849(9:00~17:00)

 

駐車場はありますが、10台分しかないため
電車かバスで行くのがおすすめです。

電車でのアクセスは

  • 近鉄「十条駅」下車西へ徒歩8分
  • 地下鉄「十条駅」下車西へ徒歩18分

 

市バスでのアクセスは

  • 市バス(16・19・42系統)「市民防災センター前」下車すぐ
  • 市バス(78・202・208系統)「東寺南門前」下車南へ徒歩8分

 

京都市市民防災センター公式ページはこちら

 

 

スポンサーリンク

冬休み子供と知的室内レジャーなおでかけ

色んなジャンルの遊び要素があって、でもゲームセンターや遊園地よりは

子供の将来の足しになるような・・・

ちょっとだけ教育ママ・パパ的なレジャー施設と言えば・・・

科学館ですね!

 

京都市青少年科学センター

 

京都市青少年科学センターの中にはプラネタリウムもあり
別料金で利用することができます。

冬休みにプラネタリウムってピッタリですね!
理科の宿題で、学年によっては星空観察もあるので
ついでに勉強しちゃましょう!

 

入館料

  • 大人・・・・510円
  • 中高校生・・200円
  • 小学生・・・100円

 

プラネタリウム観覧料

  • 大人・・・・510円
  • 中高校生・・200円
  • 小学生・・・100円

未就学児と一緒に行くなら「親子でパスッ!!」を持っているとお得になります。

開館時間:9:00~17:00(入館できるのは16:30まで)

場所:京都府京都市伏見区深草池ノ内町13

定休日:木曜日(冬休みの木曜日は休館しません。)

年末年始の休館:12月28日(水)~1月3日(火)

駐車場:約30台分

 

電車でのアクセス

  • 京阪・藤森駅下車・・・西へ約400メートル  
    (準急または普通のみ)
  • 地下鉄,近鉄・竹田駅下車・・・東へ約1キロメートル

 

京都市バスでのアクセス

南⑤,南⑧,臨南⑤で青少年科学センター前下車

お問い合わせ:075-642-1601

京都市青少年科学センター公式ページはこちら

 

スポンサーリンク

冬休み子供が身体を使うレジャーなおでかけ

冬休みで夜更かし気味な子供たちの運動部を補えば
夜9時には深ーい眠りに落ちてくれるに違いない・・・!

冬休み中の子供の体力消耗系レジャースポットを紹介します!

Kid’s US.LAND ダイエー桂南店

 

元気が有り余っている未就学児は、巨大ジャングルジムや
ボールプールとトランポリンがあればなんとかなります。(特に男子)

毎日家事に育児に大変なママには、マッサージチェアあり。
なんと食べ物の持込みOK、1日券なら出入り自由です。

釣り堀もあるので、パパも一緒に行きましょう!

 

基本利用料金

15分100円(税込108円)
初回登録料:300円/1人
1歳以下・・・・無料

 

セット料金
2歳~・・・・・平日1日遊び放題 【800円+税】
       
土日祝日・・・【980円+税】/3時間
      【1,280円+税】/1日

夕方5時からは【550円+税】で遊び放題

保護者・・・・・【480円+税】/1日

釣り堀・・・・300円(釣り竿とエサのセット)

駐車場:あり(無料)

場所:京都市南区久世上久世485ダイエー桂南2階

営業時間:10:00~21:00

お問い合わせ:070-6475-2854

Kid’s US.LAND公式ページはこちら

 

京都アクアリーナ

 

ちょっと子供も大きくなって、この冬休みにスケートデビューする?
という家族にオススメなのが、京都アクアリーナ。
温水プールもあります。
講習を受ければ、小学生でもボルタリングができますよ。

 

スケート

スケートデビューするならヘルメットがあったほうが良いよね?
京都アクアリーナには無料で借りられるヘルメットがありますよ!
(数に限りがあります。)

利用料金

  • 大人・・・・・・1640円
  • 小・中学生・・・820円
  • 幼児・・・・・・無料
  • 貸靴代・・・410円

 

プール

 

温水プールは1年を通して利用できます。

メインプールは中学生以上の利用に限りますが
ジャグジーや水深30cmのキッズプールも併設!

キッズプールはスライダーがありますよ。(身長110cm以上で利用可)

 

利用料金

  • 大人・・・・・・820円
  • 小・中学生・・・410円
  • 幼児・・・・・・無料

※但し、オムツの幼児は利用不可
幼児1人につき、保護者1人の付添要

利用時間:9:00~21:00

場所:〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町64番地

休館日:火曜日

年末年始の休み:12月29日~1月3日

駐車場:あり(250円/1時間)

お問い合わせ:075-315-4800

 

電車でのアクセス

阪急電車・西京極駅から西に徒歩6分

 

京都市バスでのアクセス

四条河原町から
京都市バス32系統・西京極運動公園前で下車
南へ公園内通って徒歩10分

 

京都駅から

  • 京都市バス73系統・西京極運動公園前で下車
    南へ公園内通って徒歩10分
  • 京都市バス特33系統・川勝寺で下車
    西方向へ徒歩10分

京都アクアリーナ公式ページはこちら

 

 

いかがでしたか?
貴方と貴方のお子さんが、ステキな冬休みを過ごせますように!